top of page
経済産業省 認定経営革新等支援機関(ID:108027004712)合同会社多田EC支援事務所


同じ住所でもOK?Googleビジネスプロフィール複数登録の真実
こんにちは、合同会社多田EC支援事務所の多田優之です。 先日、商工会で複数の事業者さんから同時に似たような相談を受けました。「1階で雑貨店、2階で整体院をやってるんですが、Googleビジネスプロフィールって別々に登録できるんですか?」「うちは昼間はカフェ、夜はバーなんです...

TADA Masayuki
18 時間前読了時間: 7分
閲覧数:11回
0件のコメント


自社をランチェスター戦略に当てはめてみたら、気づきが山ほどあった話
こんにちは。合同会社多田EC支援事務所の多田優之です。 先日、支援先の方とランチェスター戦略の話で盛り上がることがありました。その流れで、ふとこんなことを言われたんです。 「多田さんのところって、まさにランチェスター戦略の“弱者の勝ちパターン”を実践されてますよね。幅広く支...

TADA Masayuki
2 日前読了時間: 5分
閲覧数:6回
0件のコメント


AIエージェントで作る資料作成最終章:Manus×Canvaで仕上げる実務効率化
こんにちは。合同会社多田EC支援事務所の多田優之です。 前々回は、AIエージェント3種でセミナー資料の素案を一気に作る方法をご紹介しました。今回はその続き、いよいよ「完成までの仕上げ」をお届けします。Manusで作ったスライドをCanvaで整え、PDFにして提出するまでの具...

TADA Masayuki
3 日前読了時間: 3分
閲覧数:5回
0件のコメント


売上と利益を支える「継続型マーケティング研修」のご紹介
こんにちは。合同会社多田EC支援事務所の多田優之です。 普段、地域の商工会や支援機関の職員の方、中小企業の経営者さんとご一緒する中でよく聞くのが「マーケティングって一度学べばOKだと思ってた」「実行して終わりになってるかも」という声です。 でも本来、...

TADA Masayuki
4 日前読了時間: 3分
閲覧数:17回
0件のコメント


AIエージェントで業務資料を効率化!3つのサービス比較レポート
こんにちは、合同会社多田EC支援事務所の多田優之です。 企業支援機関の皆さん、事業者向けの報告資料や説明資料の作成って時間かかりますよね?私も年間300件の相談対応をしている中で、「相談結果をまとめる資料」「事業者に渡す説明資料」「上司への報告書」など、様々な資料作成に追わ...

TADA Masayuki
5 日前読了時間: 6分
閲覧数:18回
0件のコメント


「ChatGPT×起業」セミナーやります
こんにちは、合同会社多田EC支援事務所の多田優之です。 企業支援機関の皆さん、最近他の支援機関でChatGPTのセミナーを見かけませんか? まだされていないところも多いんでしょうか。 今回は、創業支援機関さんより「生成AIを使って色々したいけど、何から始めればいいかわからな...

TADA Masayuki
6 日前読了時間: 8分
閲覧数:9回
0件のコメント


中小企業の売上アップに効く!松竹梅の価格戦略
こんにちは、合同会社多田EC支援事務所の多田優之です。 企業支援機関の皆さま、日々の相談業務で価格設定で悩んでいる事業者の方は本当に多いですよね?そんな時、私がよくお話しするのが「松竹梅の価格戦略」です。 ただし、この話をする前に必ず事業者さんへお伝えしていることがあります...

TADA Masayuki
7 日前読了時間: 6分
閲覧数:9回
0件のコメント


生成AIは数字が苦手?アンケート分析で見えた実態と現場で使える対策
※ご注意※ この検証は2025年6月時点での結果です。各生成AIサービスは頻繁にアップデートされているため、最新の性能は異なる可能性があります。 またあくまで個人的な所見+所感ですので、参考事例としてご覧ください。 こんにちは、合同会社多田EC支援事務所の多田優之です。...

TADA Masayuki
6月9日読了時間: 7分
閲覧数:38回
0件のコメント


8つの生成AIでデータ可視化を比較検証してみた
こんにちは。合同会社多田EC支援事務所の多田優之です。 最近、企業研修でよく聞かれるのが「どの生成AIを使えばいいのか分からない」という相談です。特にデータ分析や可視化については、AIによって得意不得意がはっきりと分かれます。...

TADA Masayuki
6月8日読了時間: 6分
閲覧数:71回
0件のコメント


商品写真の魅せ方は「モノ」から「コト」へ
こんにちは、多田優之です。 企業支援やセミナーでよくお見せする2枚のスライドがあります。ニンジンとサンマの写真なんですが、単に野菜や魚の話をしたいわけじゃないんです。 商品写真の見せ方が、時代とともにどれだけ変化してきたか。その変化に企業がどう対応すべきか。これが今日お伝え...

TADA Masayuki
6月6日読了時間: 5分
閲覧数:18回
0件のコメント


ネットショップ売上向上のカギは店舗設計!?
こんにちは。多田優之です。 最近では「無料で誰でもネットショップを作れる時代」になりました。BASEやSTORESなどを活用して、開業資金ゼロでネット販売を始める方が増えています。支援の現場でも「作るのは簡単だったけど、売れない」「何を改善すればいいのか分からない」といった...

TADA Masayuki
6月5日読了時間: 5分
閲覧数:28回
0件のコメント


事業者さんこそ知ってほしい「IPA」の使い方まとめ
こんにちは。多田です。 今回は、 中小企業や小規模事業者、自治体の皆さんに是非とも知ってほしい「IPA(情報処理推進機構)」の活用方法 について、わかりやすくご紹介します。 「名前は聞いたことあるけど、何してるところ?」「うちみたいな小規模事業者にも関係あるの?」という方も...

TADA Masayuki
6月4日読了時間: 4分
閲覧数:19回
0件のコメント


音楽生成AIのトレンドとビジネス活用
― Suno・Udio・Soundrawの実力と“仕事にも効く”AI音楽 ― こんにちは、多田優之です。 最近よく聞かれる「音楽生成AI」について、ちょっと簡単にまとめてみました。 はじめに:AIが音楽を作るってどういうこと?...

TADA Masayuki
6月3日読了時間: 4分
閲覧数:35回
0件のコメント


生成AIで未来の四国新幹線を描いてみた
――Soraで広がるAI映像表現の世界 「画像や動画もAIで作れる時代」って本当? こんにちは、多田優之です。 ChatGPTのユーザーなら「文章で回答してくれるAI」にはもう慣れてきた頃かもしれません。でも今や、 テキストから“動く映像”が作れるAI...

TADA Masayuki
6月2日読了時間: 4分
閲覧数:13回
0件のコメント


Manusで「ChatGPT料金プラン比較スライド」を作ってみた話
―― スライド作成難民だったワタシを救ってくれたAIエージェント スライド作成に悩む日々とManusとの出会い こんにちは、多田優之です。 今回のブログでは、AIエージェント「Manus(マナス)」を使って、ChatGPTの料金プラン比較スライドを自動生成した体験をお話しし...

TADA Masayuki
6月1日読了時間: 4分
閲覧数:85回
0件のコメント


京都府内 経営支援員のための “売上アップ IT・DX研修” ガイド
―― 現場で即使えるノウハウを深掘り解説 ―― 2024年11月21日にオンラインで実施した研修を、半年経過した現状にあわせてブログにしました。 当時の内容と少し変わったところがありますが、ご了承ください。 1. 研修のミッションを再確認...

TADA Masayuki
5月31日読了時間: 5分
閲覧数:21回
0件のコメント


ChatGPT Plus(有料版)で「カスタムGPT」を作ろう
――ChatGPT Plusで“自分専用AI”を持つという選択 こんにちは、多田優之です。 今日は、私が最近よく使っているChatGPT Plusの「カスタムGPT」機能についてご紹介します。 まず最初に、私が実際に作った「尊敬する歴史人Bot」をご紹介します。...

TADA Masayuki
5月29日読了時間: 4分
閲覧数:34回
0件のコメント


ChatGPTの音声入力(Whisper)が、小規模事業者支援の“救世主”になってきた話
〜しゃべって整理、文字にしてラクにする〜 こんにちは、多田優之です。 今回は、私が日々の支援現場で実際に活用している「ChatGPTの音声入力機能(Whisper)」についてお話ししたいと思います。 この機能を活用することで、小規模事業者の皆さんが抱える「言語化・文章化の壁...

TADA Masayuki
5月27日読了時間: 4分
閲覧数:17回
0件のコメント


SNSと生成AIで変わる!中小企業のための採用戦略
〜「応募が来ない」悩みを効率よく解決するヒント〜 こんにちは。多田優之です。 先日開催したセミナー「SNSと生成AIを活用した実務セミナー(求人編)」でお話しした内容から、特に反響が大きかったポイントをブログ形式でご紹介します。...

TADA Masayuki
5月26日読了時間: 4分
閲覧数:29回
0件のコメント


ChatGPTのはじめ方と仕事に活かす!リアルなコツ
〜「とりあえず聞いてみる」が、最初の一歩〜 (Sora画伯制作) こんにちは。多田優之です。 今回は「ChatGPTを使ってみたいけど、どう始めればいいの?」「本当に仕事に使えるの?」という声にお応えして、 生成AIのはじめ方と現場での活用事例...

TADA Masayuki
5月25日読了時間: 4分
閲覧数:23回
0件のコメント
bottom of page